皆様。今日はお知らせです^^
いよいよ産休に入らせていただきます!
現在、出産予定日の2週間前!!
ギリギリまでお志事させていただきましたが、もうお腹がマックスの状態です。😊笑
最初は出産の1週間前まで志事をしようかと思っていたのですが、、
そろそろカットするにも体が動きにくい状態まで来ていたので
今で良かったなと思っています。^^
キャンセル待ちで待っていてくださった方々もたくさんいたのですが、
なかなか予約スケジュールが空かず、申し訳ありません🙏💦
次にカットできるのは出産後に数ヶ月休ませてもらってからの復帰になりますので
また長い時間お待たせしてしまうかもしれませんが、出産後はきっと
新たなオーラを身に纏った私でお会いできると思いますので!✨
どうぞその日までお待ちくださいませ^^
現在の予定では10月ごろに復帰予定ですが、まだ体の調子がどのくらいで回復するのかがわからないので
予定が決まり次第、報告させて頂きたいと思っています。^^
どうぞよろしくお願いいたします!
現在38週目になるので、お腹はさらに前に飛び出しておりま〜す(笑)
取ってつけたようなスイカ感!!(笑)
この飛び出し具合に私もビックリしていますw
⬇︎5月との比較
⬇︎3月
全然違う〜!!!
でもこの大きさのおかげもあって、あまり無理して動きすぎないように過ごせました。
ベビーが私に色々やりすぎないようにとのサインだったのかなあ?とも思います。
今後はいつ陣痛や破水が起こるのかわからない状態!!
これから予定日までは体をいたわりつつも、出産がスムーズにいくように
できるだけ体を動かしていい時期のようなので
歩いたり、下半身のカンタンな筋トレなどをしながら過ごし、
赤ちゃんのための生活環境の準備をしていこうと思います!
もう「正期産」と言う、いつ産まれても問題ない状態にまで
ベビーが育っている時期なので、本当にこの2週間はドキドキタイムでもありますね!
先日産婦人科の検査では、2877gまで育っておりました!!
頭の大きさは約9センチほどみたいです。
もう今が一番ベストに産みやすい大きさなのでは?と思っています。^^
(3000g以上になると大き目サイズだと聞いたので、これから出産までにどのくらい大きくなるのかドキドキです。)
マタニティフォトを撮った時より、かなりお腹が大きくなっています!!
⬇︎ちなみにこのときは妊娠34週目でした。
4週間でも随分と変わる感じがしますね!
この時ですら大きいなあと思っていたのですが、、
もう今は破裂しないかと思うような真ん丸さです!!
ちょっとフォトの話になりますが
おかげさまで、このマタニティフォトは皆さんに褒めていただき!
好評でございました!^^♡
「私も撮っておけばよかった〜!」
というお声もたくさんいただきました!
やっぱりこういうサンプルみたいなものが無いと、自分もやってみようとは
なかなか思わないものですよね。
すでにお子さんのいるママさんたちも、マタニティではなくても
何かの区切りで写真を撮るのはいいかもしれないですね!
これからお腹の大きくなる皆さんにも参考にしてもらえたら嬉しいです♡
私も本当に今だからできた事で、マタニティフォトの存在を知らない頃には
この姿で写真を撮れるなんて想像もしていませんでした!!
今でこそ、マタニティフォトの認知度はどんどん上がってきているな〜と思うのですが
日本のフォトは可愛い雰囲気というか、カジュアルテイストな衣装で撮っている写真が多かったので、、
私は海外のフォトを参考にしてドレスを決めましたよ!^^
⬇︎ちなみに参考にしたのはこんな感じです。
カッコイイですよね〜♡
スタイリッシュな写真が多かったのでポージングなども参考にしましたよ♫
日本のフォトは白っぽいドレスが主流みたいなので、私のスカイブルーのドレスは
少し珍しく映ったのかなあと思いました。(なのでカラードレスオススメです!)
⬆️このスカートのなびき方も、上の写真を参考に撮ったものです♡
海外のマタニティフォトではカラフルなドレスのものが多かったので
これから撮るチャンスがある皆様もぜひ、参考にしてみてくださいね〜^^♫
さて、ちょっと脱線しましたが、、
この産休までに、またプレゼントをいただきました♡
いつ買おうかと迷っていた搾乳機!!
有難や〜♡ 電動とかもあるんですね!
母乳フリーザーパックまで!!
知らないことがいっぱいです。
そしてこちらのハイローチェアも♡
とっても綺麗なおさがりをいただきました!!
嬉しすぎる〜!!!!
使い方もしっかり教えてもらって!!
これでユラユラさせて寝かせたり、高い位置に寝かせたりすることもできるんですね!
高さや背もたれの位置を変えられるのも便利!
めちゃくちゃ助かります〜!!!^^♡
そして電動のネイルケアセットまで!
おおお〜!なんという便利グッズ!!
赤ちゃんって、爪が伸びるの早いんですね!
小さい爪を切るのが怖かったので、嬉しい〜!!
使い方も教えてもらいました♡
そして美味しいケーキまで〜!!
私、ジンジャーケーキも知らなくて、初めて食べました♡
沖縄のケーキなんですね!!とっても美味しかったです!!
たくさんのプレゼント、本当にありがとうございます^^♡
大切に使わせていただきますね!!
またこんな嬉しいプレゼントも!!
営業ラストの日、お店にきてくださってお祝いしてもらいました!!
絶対使うパンパース♡ありがたいです〜!!
性別がわからないので、とても悩んで実用性のあるものを選んでくださったそうです♡
オムツって種類を選ぶの難しいし、無くなるのが早いものなので嬉しい!!
私のお腹を見てもう涙目になっていて、、
「嬉しくて、、」と言って泣いてくださる姿に
私もジーンとしました(T ^ T)!!
こんなにいろんな方が応援してくださって、、、!!
ううう(ToT)/✨ 感激です
もう私、しっかりやり遂げてきます!!
と気持ちが新たに引き締まりました!!
本当にありがとうございます♡
お祝いをいただきました!&イメチェン!!!
仲良しのタカちゃん♡
商品券のお祝いをいただきました〜♡
本当に嬉しいです!!ありがとう〜!!!
産まれたら、ベビーが喜ぶものをじっくり選んでプレゼントします!!
この日、イメチェンもしたタカちゃん♫
ビフォア⬇︎
実はタカちゃんも出産を終えたばかりの時期だったので
出産についてたくさんお話をしてもらうことができました!!
こちらがイメチェン後♡
ばっさりショートに!!!今までにない長さに挑戦♡
可愛くなりました〜!!
出産前に短い方がいいかもと前回も短くしたのですが今回はもっと短くしました!
⬆︎ビフォアー
⬇︎アフター
さっぱりスッキリ〜♡
これでお手入れもしやすくなりますね!
これからの季節にもぴったりです♡
根元も伸びて目立たないようにグラデーションカラーにしていて良かったです♫
その後、可愛いベビーちゃんとの写真も送ってもらいました!
可愛い天使ちゃん〜♡
タカちゃんも可愛い^^
リアルな出産直後のお話も聞かせてもらって、とっても参考になりました!
不安な気持ちを軽くしてもらったり、実際の体験の中から気をつけた方がいいことや
頭に入れておいた方がいいことなども教えてもらって、心構えができました♫
タカちゃんありがとう^^♡
これまでのお客様のイメチェンヘアシリーズ♡
産休に入るまでの、お客様のイメチェンを載せたいと思います!
実は今回、私が産休に入るとのことで、いつもより長持ちするように
ちょっと短めに切ってくださいと言われることも多かったです!
(ありがたいですね!!)
ビフォアでもかなり髪質が綺麗になってます♡
今回は伸ばすのをやめて、アレンジしやすい長さにカットしました♡
ツヤ感がハンパない感じで出現!!
ちなみにカラーは根元のみです!!
バームでスタイルを整えると束感とツヤが出ていいですね♡
今回もバッチリつや髪です!!
ウキウキな仕上がりになりました♡
こちらはカットのみ!
伸ばすか切るかで迷いましたが、、
最終的には夏に向けて爽やかにカット!!
肩についた長さと、あごラインの長さでは横から見た印象がかなり変わりますね〜
動きが出るようにカットしました♡
涼しげでいいですね!!
やはり今の季節からは、暑くて結ぶことも多くなると思うのですが
結んだ状態が長く続くと、せっかく髪を切っても同じスタイルに見えてしまうので
梅雨から6月後半までは下ろせる髪型にしておいて
7月〜9月くらいまでに伸びた髪を結んでいくという方がオススメではあります。
夏に伸ばすと結構暑いですから〜(^_^;) 秋冬の方が伸ばしやすいです!
結んだ方が涼しいという方は暑さも乗り越えられると思いますが
夏のドライヤーは大変なので、季節とこれからのスケジュールで髪型を考えて行くことも大事にしていますよ♡
こちらもばっさりカット!!
⬆︎ビフォア
⬇︎アフター
肩を覆っていた髪が、一気にコンパクトになりました♡
これまでずっと伸ばしてたのですが、久しぶりに涼しげな長さになりました!
しっかりツヤも出て綺麗ですね♡
これで、半袖のファッションとも合いやすくなったと思います♫
短い髪も是非楽しんでくださーい!!
こちらはカットのみ!
少しだけ長さを切って、このお客様に一番似合う長さをキープしました!
結んでも下ろしても、巻いてもアリのアレンジがしやすい長さ♡
カットで動きもツヤも出て、さらにスタイリングすると
毛先の明るさが見えるようになってカラーもしたように見えますね!
毛先に行くにしたがって明るくなるグラデカラーだったので巻くとイメチェンに!
カット後の頭の大きさがかなり小さくなりました♡
パサつきがなくなってスッキリですね♡
ガラッとイメチェンです!!
まだ髪を下ろせる今のうちに!巻き巻きヘアも楽しんでくださいね♡
劇的イメチェンカット!
⬆︎ビフォア
かなり長く伸びていたので、長さと重さをカットしていきます!
⬇︎アフター
ツヤが出てシルエットが変わりました♡
スッキリですね〜!!
印象だけでなく、スタイリングしやすいチェンジになったと思います😊♫
顔まわりからレイヤーを入れた軽いスタイルにチェンジしたのでセットも楽しいと思います!😊✨
この日も出産の時のお話をたくさん聞かせてもらいました!
ベビーに会える楽しみを第一に出産に臨んだと言うことを教えてもらい、痛みなど怖かった気持ちを方向転換してもらったのです☺️✨
皆さんの体験談が聞けることは本当にありがたいです!
ありがとうございます❤️
ばっさりカット〜!
去年の末からずっとカットしたいと言っていてくれたんですが
今回やっとカットできました〜!
半年ぶりだったので、思いっきりカット♡
こちらもスッキリコンパクトに!
ツヤも出てシルエットが丸くなりました〜♡
ギリギリでカットできて本当に良かった〜!
口頭で説明しなくても、しっかり似合う感じに切ってもらえるから嬉しいと喜んでもらえました!
やはり髪型は、ファッションや骨格、身長とキャラに合わせて決定して行くのが1番ですね♡
こちらはパサつきをカット!
毛先だけ揃えてパサつきを取り除きました!
見た目と手触りがかなり変わりました♡
スッキリですね♡
ツルツルの髪だとテンション上がりますね♫
夏を乗り切るには、ダメージの排除とスタイリングしやすい髪!!
大切です!^^
ツヤツヤ良いですよね☺️❤️
この日は可愛い天使ちゃんもいまして!
私も抱っこさせてもらいました〜!
きゃ〜可愛いですね😍
抱っこしながら
1人子供がいて、2人目を妊娠してる感じって、こんなイメージかなあ〜なんて思っていました!
(世のお母さんは、すごすぎる!!)
出産の話や名前のお話なども聞かせてもらいました♡
陽子ママもご満悦!
抱っこのイメトレにもなりますね!☺️💓
ありがとうございます😊♪
艶髪も楽しんでくださいね〜!
こちらは、ばっさりカット!
地毛の黒髪に戻していきたいとのことだったので
明るい部分をばっさりカットしてショートに!
イメージがガラッと変わりました♡
今、育児中みたいで短い髪にしたいと初挑戦でしたがとても似合ってました♫
ベビーグッズや出産への心構えを教えてもらってかなり気持ちが軽くなりました!
ありがとうございます!!
こちらはストレートをかけてある髪です
長さを少し切って、毛先が丸くなるようにしました♡
仕上げは毛先だけアイロンで内巻きにしていますが
元の長さだと内巻きにするのも難しい長さなので
切った方が簡単にスタイリングしやすくなるのでおすすめ^^♫
ストパーはかけたらそれで終わり、ではなく
あくまで「スタイリングしやすくなるための土台」だと考えてもらって
アレンジがしやすい長さにして、スタイリングするのがいいですね。
毛先が丸いだけで全体の印象が激変します♫
アイロンを入れていないときは少しパツッとしたカットスタイルにはなりますが
1分だけアイロンを入れてあげるとこんなに可愛くなりますよ♡
丸みが出ると違いますね!
可愛くなりました〜😍❤️
久しぶりに会えてカットできたので良かったですー!
また産後、楽しみにしてます☺️💓
ボブからショートボブにチェンジ!
カットのみですが、後ろからのイメージはかなり変わりますね!
重めのボブから毛先を軽くするスタイルにしたので、
髪の色は変えていないのに明るく涼しい感じになりました♫
この日、2回目のご来店だったのですが、1回目にバッサリとカットしたのをきっかけに
ファッションもオーラも、周りの方からの印象も激変していたらしく!
別人のようになってご来店されて私もびっくりでした♡
いろんなお話で盛り上がってとても楽しかったです♫
ありがとうございます!
襟足カットで外ハネショートボブに♡
⬇︎ビフォア
重めの前下がりでいい感じに外ハネになっていたのですが
夏に向けたスタイルにチェンジということで襟足をカット!
⬇︎アフター!
今回は重みをとって束感が出るようにカットして、見た目もスッキリして軽くなりました〜♡
顔まわりは巻いたり耳にかけたりできる長さにしたのでアレンジもできます♫
前髪はシースルーに!夏用ヘアいいですね♫
可愛くなりました〜♡
体に優しい差し入れもたくさんいただきました!ありがとうございます♡
こちらはパサつきと長さをカット!
伸びて重くなっていた長さを切ってスッキリ引き締め!!
襟足をコンパクトに絞るティアドロップボブ。
毛先の質感は全くの別物レベルに変化♡
パサつき除去!!
シルエットがコンパクトに丸くなりました♫
ツヤ感がしっかり出て手触りも抜群に!!
切って大正解♡
ネイルをやってくれてるミキティでした〜♡
前髪も切って可愛くなりましたね♡
次は産後にまた可愛くしようね〜!!😊❤️
そして後日!
ミキティからステキなプレゼントを頂きました!!
ななななんと!!!
ジェラピケの膝掛け〜😆💕✨
きゃー!!!😍😍😍
手触りが良すぎる〜!!!ふわふわ!
可愛い〜😍私も嬉しい〜!
この日、夫くんも居たので、さっそく抱きしめておりました☺️✨
ジェラピケのふわふわ素材ってたまりませんよね〜😍❤️
ベビーもきっとこの肌触りがお気に入りになるはず!!😆✨
さすがミキティです😆❤️
ありがとうー!!!
嬉しいな☺️💕
こんなに素敵なお祝いしてもらって幸せなベビーと私達😆❤️
ミキティありがとうー!!☺️💕💕💕
私もミキティに出産用のネイルオフをしてもらいました!
なんと20年ぶりの自爪!!
美容師になってからはずっとネイルをしていたので、不思議な感じですw
⬇︎前回のマタニティフォト用ネイルがラストでした!
ジェルオフしてスッピン爪!
折れないギリギリの長さでスクエアにしてもらいました♡
ずっとネイルをやっていたので多少落ち着かない気分ではありますが
出産時は爪を見て健康状態を把握するから外しておいてね、と産婦人科で言われていたので
しばらくは自爪をケアしていこうと思います♫
そしたらそんな私の自爪を見た夫くんが、、、!
寝る前にキューティクルオイルを塗り始めた!!!
さすがの女子力っっw
また翌日にもしっかり「自主的に」塗ってましたっw
最近はメンソレータムで唇のケアも抜かりなしです!!🤫
さらに、、!!
まさかのメディキュットで!
絶対領域も!!w🤣🤣🤣🤣
(これまたチラリズムの太ももが白いw)
むくみケアも完璧です、、。
(ていうかもう足が女子ですな)
フットマッサージ機も毎日欠かしません。
そして就寝前には、、
「フランスの子供は夜泣きをしない」を熟読し、寝てます(笑)
(一章ずつコツコツ毎日読み進めています)
可愛すぎる、、、、w
そんな夫くんへのミッション!!
妊婦体験!!
実際のベビーがいる重さと状態を体感してもらいます!!
これは、私がぜひ理解しててもらいたいと思った事だったのでやってもらったんです。
お腹に5キロくらいのダンベルを置いて、4キロくらいのマッサージ機も乗せて
胸にタオルを入れて、お腹をクッションで膨らませています。
妊娠後期はかなりお腹が飛び出てきたので5ヶ月あたりの大きさとは比較にならないほどでした。
かなり前に飛び出しました!!😳💦
普段の生活なども色々と変わってきたので、このミッションを用意したのです。
さらに上に本も15冊追加!!
約10キロ前後増えてしまう体重は、お腹を中心に重くなって行くので
普通に太って行くのとは訳が違ってきます。
寝返りも打ちにくいし、お腹を横にすることも難しい。
寝るときはダイレクトにお腹の上に重みが乗るので1番大変でした。
胸やお腹が大きくなって体型が変化して行くことも、夫くんに体感してもらいます。
重りとバスタオルを詰めて。
(私が普段使っている妊婦帯です)
この状態で家の中を歩き回り、しゃがんだり、台所でお皿を洗ってみたり
椅子に座ったりしてもらいました。
また、お風呂場と浴槽の掃除をこのままの状態で体験してもらいました。
また、お店でも同様に同じ格好をさせてシャンプー台で頭を洗う動きや
店内掃除もやってもらいました。
(もちろんお腹に重りを入れて!!)
どんな風に日常で赤ちゃんをお腹で育てて生活したりしているのかという「目線」を持って欲しかったのです。
単に全体が太る訳じゃなくて、10キロの重りを入れたリュックサックを
前向きに抱えているような感じに近いんですよね!
それが少しづつ重みを増して10ヶ月も続く、、、。
重りやダンベルならガツガツ動いても良いですが、赤ちゃんがお腹にいるとなると、行動もかなり緊張感というか、デリケートな気配りが必要になってきます。
それを踏まえた上でやってもらいました。
ちなみに、、
夫くんは1時間も耐えることができませんでした。
重い、息がしづらい、動きにくい、思ったように行動できない
お腹をかばって行動に制限がでて来る、、、。
「私はこの状態で10ヶ月過ごして、日々大きくなるお腹を抱えながら生活しているんだよ?
その気持ちが少しでもわかる??今やっとほんの少し感じただけでしょ?」と。
しかも「病気ではない」とかよく言われる妊娠期間ですが
病気じゃないから普通と同じにできると言う意味ではなくて
「病気じゃないから薬が飲めない」と言う意味もあるこの言葉。
頭痛や、腹痛悪阻があるからと言って薬が飲めるわけでもないし、治せるわけでもないですもんね。
生理と同じで人それぞれ個人差も大きいし、貧血やツワリだってあります。
普通の状態の訳はないんですよね!😭
ホルモンバランスも乱れて情緒不安定になるし、イライラと悲しみ、不安も起こります。
「あなたは何1つ変わらないけど、私はこんなに体と心が変わって行く中でやっているんだよ!」
と力説しました。
妊娠前と同じ意識で私と話したり、ケンカしたりしても
私にとっては。メンタルも身体も、全然違うことだったからです。
夫くんは体も変わらないし、つわりもないし、好きなものを食べて
頭が痛くなっても頭痛薬が飲める。身軽に動いて好きなところにすぐ行ける。
生理痛もないし、出産時の陣痛や痛みだって一生感じることはできない訳です。
でも妊婦は体がどんどん重くなる中で、階段1つでも上り下りするのが大変で、お腹を守りながら
転ばないように、怪我しないように、ツワリに耐えながらも生活して行く。
ましてや出産の時に人生最大の痛みを感じながら命がけで赤ちゃんを産むということがどんなことなのか。
私もまだ出産前でそれはまだ分からない事ですが、
産むという行為自体は体験できなくても
その覚悟や不安とぶつかって行く中で一緒にいる夫くんにも
どんな状況なのかを体感して、普段の行動を一緒に考えて欲しいと思いました。
「私がこれだけ命をかけるのに、あなたは何に命をかけて、どうサポートするの?」
と、それがどんなことなのか夫くんにも自分で考えて欲しかったのです。
全く同じことは体験できなくても、理解しようとする心や、相手が今何に不安になったりしているのか。
どんな時に声をかけたらいいのかと知る、きっかけになってほしかったからです。
やっぱり、男女もそれぞれの役割というものがありますしね。
こうやって実際にやってみないとわからない、思いつかないことがたくさんあると思います。
私自身も、妊娠して初めて分かることがたくさんありましたから!!
寝るときはお腹に重りとバスタオルとクッションを詰め込み!
寝るときのお腹の重みを理解してもらいます。
私は就寝時が本当に大変でした💦
5ヶ月目以降はつわりはほとんどなかったんですが
私の場合、上半身の体温の上昇もすごかったので、すごく汗かいてたんですが
下半身は冷えやすかったので、体温調整がしにくく、汗が冷えて風邪を引きそうになったり、夏なのにお腹をカイロで温めたりして、、
冬はまだ全体的に暖かくしていればよかったのですが、この夏場は特に体温調整が大変でした(-。-;💦
足がむくみやすい、腰が痛い、横になりにくい、
抱き枕が必要ということも、感覚を共有してもらいました。
また、この状態で「二日酔い」のようなツワリがもしあったら、、
急にお腹が張って苦しくなったら、、、
急にお腹の痛みがあったら、、、。
「世のお母さんは出産の時はこんなにお腹が大きい中で、しかも数時間ものすごい痛みに耐えながら約3キロもの赤ちゃんを力の限り産むんだぞ!!」
と伝えました。
産む側の私だって本当に不安でした。
実際に擬似体験をして、その上で出産というものすごい世界に、イメージだけでも顔面蒼白の夫くん。。。
こうやって脳内ですら考えずに、出産後に子供を抱いて
「お疲れ様」だけで終わらせるのは絶対に嫌だと思っていたので!
実際の重み、大変さ、恐怖や不安を少しでも共有したかったのです。
これは出産を体験したことのない私だからこそ出てきた感覚だったのかもしれません。
これまで未知の体験に、たくさんの不安や戸惑いがありましたから。
⬇︎カジサックやジョイも妊婦体験してます
⬇︎ジョイ
疑似体験をやってみた夫くんの感想は、、
「これは男性に義務化するレベルで、絶対体験した方がいいと思う」
でした。
「こんなにも大変だとは思わなかった!😱」
「たった数十分でもすごく大変でしんどいのに、これを10ヶ月も、、、😱」
と絶句。
「これを何ヶ月も続けると思ったらゾッとした、、」と。
今回私がこの擬似体験を提案したのは
私の妊娠中に、いつもと同じ感覚で
(妊娠していない時と同じように)
ケンカしたり言葉選びをせずに言い合いになった事があったのですが
こっちは体もうまく動かないし
動作もゆっくりしかできないし、
普段と違うことが苦しいのに!
それを理解していなくて、さらにメンタルが不安定な時にケンカになったので私が不満が爆発したんです。
だからそれを少しでも体で分かってもらいたかったんですよね。
つわりや寝苦しさなども、実際には体験できないしわからないからこそ
心無い言葉や気持ちを考えない行動も出てきたと思うんです。
だから疑似でもいいから体験して欲しかったのです。
重りを外した後は
「こんなに大変なことを乗り越えて赤ちゃんを産んでくれる女性に敬意を評します。🙏」
「もう二度と口答えはしません!」って言ってました。
これは疑似体験するだけだと、数分、数時間で取り外しできますけど!
妊婦である妻が、その状態を10ヶ月も続けているんだと頭に入れてから!!
しっかりと自分が出来ることのサポートをする気持ちを夫くんにも養ってもらうべきだと私は思ったからです。
2人の子供ですからね。
体もメンタルも、ホルモンバランスの変化で普段の状態と違うんだということをしっかり把握して
私が日々大変なことを考慮した上での、行動や言動でサポートをしてほしいと思ったからです。
(それでもわかってないな〜と思うことがあったら即10キロの刑です。)
⬆︎お腹にダイレクトに重みが来るので、頭の位置を高くし、お尻の下にもクッションを入れて
「Vの字」になるようにすると体が楽なので、私は寝る時こうしています。
夫くんも実際に体感してみて、意識が変わってくれたようです!
苦しい時に積極的に背中やお腹をさすってくれたり、夜中すぐ起きてくれたりして、声かけをしてくれました。
階段やドア、椅子から立ち上がる時もしっかり手を引いてくれたり、
すぐに声かけ&飲み物を持ってきてくれたりと細かい気遣いもかなり増えました。
お風呂上がりに私の手が届かない全身を、オイルとクリームで保湿することも毎日やってくれます!
そして毎日お腹のベビーに話しかけています^^
そうそう!そういう細かい部分で安心するんだよ!
理解してくれてると思うだけで頑張れるんだよ!!私は!!
やってみて本当に良かったです!👍✨
(また、私の提案を素直に聞いてちゃんと行動、実行してくれるところが夫くんの最大の長所)
今はコロナの影響でパパママ教室や疑似体験ができる教室などがないので
実際に家でできる範囲ですが、個人的にやってみて良かったと思いました!
また、出産についての基礎知識や立会い出産の動画などを2人で一緒に見ることも。
お客様に教えてもらったYOUTUBEの出産動画を中心に!
本番の日までに夫婦でしっかり
「意識と情報を共有」しておくべきだなと思ったからです。
2人とも分からない事だらけですから。
この準備がどう活かされるのか、、
また出産後にレポしたいと思います!!^^
ベビーグッズもチェックしにいきます!
夫くん用の大きめサイズの抱っこ紐はどんなのがいいかなあ、、?と見にきました。
私用の抱っこ紐は、サイズがぴったりのすごく良いものをお客様にプレゼントしていただいたので!
夫くんの体格に合わせたサイズを試着してみたのです♫
しかしながらベビーがどんなサイズで生まれてくるかわからないので
やっぱり事前に買うのは本当に難しいですね、、(^_^;)
いろんな形の抱っこ紐あるな〜。!(◎_◎;)
(ありすぎて何を選べば良いのか全くわかりません!!)
そして買えずに終了(笑)
でも産まれたら夫くんに積極的に抱っことお世話をしてもらおうと思います!笑
夫くんもこうして着々と、父になる準備を進めておりますよ♡
ちなみに、
「前より夫くんの顔つきが凛々しく変わってる!」と
マタニティフォトを見たお客様からお声をいただきました♫
結婚式の時と比べると、変わっているそうです!
確かに!!顔つきが変わってきてる感じがします!
父になる覚悟の表れでしょうか?^^
今後の夫くんの父っぷり変化も楽しみです♡
出産に関しては、まだ私も実際に経験するまで未知数ですが
また出産後にブログで書いていきたいなと思っています!^^
ラデュールのお客様は女性だけなので、毎回たくさんの出産にまつわるお話を
いろんな方からも聞かせてもらえて、とても良かったです♡
皆様ありがとうございます!!
またたくさんのお祝い&プレゼントを贈って頂いた皆様!!
本当に本当にありがとうございます♡
これから産まれてくるベビーにしっかり使わせていただきますね!!
励ましのメッセージや出産のことを教えてくださった皆様も本当に感謝です♡
これからしばらく出産までの間、心を穏やかにしつつ良いイメージを膨らませながら、
夫くんとベビー、私の3人の力を合わせて進んでいきたいと思います!
出産後はベビーの性別と、早めに写真をアップする予定ですので
どうか楽しみに待っていてくださいね♡
ではまた♡ AYA
コメントを残す