ブログ待ちの皆様!
お待たせしました♪
大好評(?)の改装シリーズ第4弾でございます!
今回は色々と手を加えた家具と、新しく仲間入りした家具をお見せいたしますね♡
まずはこちらのどっしりミラーチェストから。

改装シリーズの第二弾の時に入ってきたチェストなんですが
一旦はこちらに入れたものの、、

本当はクーラーの当たる位置に置きたかったため
また移動することになりました。
というか移動前に!!レッツDIY!
こちらミラーも付いているチェストだったのですが
買った時は本当に天板がボロボロだったんです。笑

こんな感じ!

直接色々乗せるとこうなっちゃうんですよね〜。

もちろん!
綺麗にできる勝算があったので買いました♪

まずは塗料剥がし剤を塗って塗料を浮かせていきます。

ゼリーみたいなジェル。

ジェルを塗って数分置いてからスクレイパーで擦っていくと、、


こんなふうにジワジワと塗膜が剥がれてきます。

こんな感じで剥がしまくっていきます!


剥がす時はマスキングで養生してから。

ここでも職人魂が炸裂w
こんな感じで全部!剥がれました!!

おおおおおお〜!

比較するとこんなに違いますね!
だいぶ綺麗に剥がすことができましたよ〜♪

そこからサンディングして滑らかにします。

本当は電動サンダーでバリバリ削りたかったのですが、、
電動だと埃と削りカスが舞ってしまい室内がすごい状態になってしまうため
泣く泣く全てを手作業で削りました(T . T)

その甲斐あって、すっかり木目がきれいに見えるまでに!!
頑張った〜!
ここから水性ニスを塗っていきます。

実は間違ってツヤありを買ってしまい、、、(^_^;)
あとでツヤ消し剤でコートします。

ヌリヌリ。
元のチェストの色にかなり近くてよかったです!

本当は先にシーラーという下地剤を塗ったりするんですが
他の場所に合わせて色を濃くしたかったため
1度ニスを塗った後に、この下地剤を塗りました!

乾いたらシーラーを塗ります。

下地剤を塗ると、何度も重ねて塗らなくても塗料のノリが均一になり
薄くても仕上げられるため、木目を生かして薄く塗りたい方は
1番先にシーラーを塗ると良いと思います。
(やり方や塗料の種類は諸説あります。)
乾いてはサンディングして、またニスを塗って乾かすのを繰り返します。

サンディングするのは、塗った後の塗料が木目を逆立ててしまうため
ケバ立つのを滑らかにして塗料を均一に塗布するためです。

白くなった場所をまた水拭きして、細かいホコリを取ってまたニスを塗ります。

これを何度も繰り返していくんです。

端っこも地道にサンディング。
2〜3回目に塗布する時は、ニスを少し水で希釈して薄めに重ねていきます。

これの繰り返し!

塗り重ねていくと木目の隙間が埋まってきて、だんだん平らに。
カラーと同じで、塗っていく作業は好きです!

全体の色ともなじみそうです♪
しかしながら、こういう長めの天板は一気にまっすぐ塗っていかないと
木目が汚くなるため、途中で止めて何度も塗るのはNG。

端から一気にまっすぐに!止めずに塗っていきます!!

ギコギコはしません!
スーーーーーーッと!!!

😂😂😂😂😂

この時点でかなり表面がきれいに♡
ツヤ消しのトップコートを塗っていき、、

表面をコートします!

端っこもしっかり塗布して、、

ジャーン!仕上がりです!!

おおおお〜!我ながらうまくできた♪
ちなみにこちらがビフォア!⬇️

ここからかなり綺麗になりましたよね〜!!^^
大満足♡ふふふ


良き仕上がりです!
そして元々セッテングされていた鏡を取り付けます。

チェストに裏側に鉄の棒をネジ止めして鏡を固定。

(もはや何かの業者の私w)
前にリサイクルに持って行ってもらった、
テーブルに乗せていたガラスが取ってあったので

ここに乗せてみたらなんとまさかの!!
ミラクル★シンデレラフィットを叩き出しました!!😆✨

大きさ一緒とかほんとすごい!!😳
ガラスを乗せると、ハケのスジ跡もほとんど目立たなくなりました♪

これであんなに汚れることはなくなりますね♪
汚れていたのは天板だけだったので、塗り直しも最小限ですみました!

天板がキレイになると、突如ボロボロ感は無くなり
なんだかしっかりしたビンテージ感!に変化いたしました!🤗
買ったときの倍の値段で売れそう(笑)
こんな感じで完成!!

クーラーの当たる位置へ持ってきました!

全体はこんな感じになりました〜!!
ちなみにこちらが3年前の改装の時の写真です!

今はこうなっております♡

色が変わると全体の雰囲気が全然違いますね!😳
それからこちらが、茶色いサイドボードが来る前のアイボリーのチェスト。

現在はこちら⬇︎

このアイボリーのチェストは入り口近くに持っていきます。👇

ここに持ってきました!
まずはここに置いて陽子ママの作品を展示!

一旦この向きにしてみました。

まずは展示できる状態になりました!

このチェストの裏側にテーブルを置いています。
テーブルも椅子と合わせてセッテングしたので公開!!


反対側から見るとこんな感じです!

以前はこんな感じでした。

テーブルの色で変わりますね!

テーブルの横に、カランの遊ぶスペースもちょっとだけ作っております♪

ひとまずこれで様子見です!
そして、向かい側のセット面は

元々置いていたこのチェストがなくなったので
新しいテーブルを入れました!
こちらです♡

ここに入りました♪

こちらイギリスのテーブル♡
サイズとデザイン、色がバッチリ!

色が馴染んだので、今後は色々入れ替えしても良さそう♪
水色のチェストだった時とまた感じが変わりました!!

元はこんな感じでした!

茶系でまとめるとシックな雰囲気ですね♪

これもいい感じです♡
そして細かい部分ですが、女優ライトの部分についていたカバーを外しました。


カバーの厚みが取れてスッキリ!

黒になって、ちょっとだけ引き締まった感じになったかと思います♡
また色塗りするかも?!
さっきの水色のチェストは入り口側に!

すでに色々乗せちゃってますが(^_^;)

アプローズの頃から使っていたカウンターを後ろ側に置いて段差を作りました。
陽子ママギャラリーです。

まだこれからどうなることか、未知数です!!^^
トイレのイメチェン!

まずは鏡をチェンジ!

丸い鏡になって変わりました♡

この壁につけた飾りのローソクたても色塗りしたもの。

こんな感じでかなりイエローっぽかったのでもう少しダークに色を変えます。

色を3色くらい重ねて立体感を出します。

できました!

⬇️ビフォア

アフター

妙にキラキラしたプラスチック感がなくなり、古びた感じに大変身☺️❤️


なかなか雰囲気がで出たと思います!

いかがでしょうか?😊

鏡とも馴染みました♪
ペーパーホルダーも使い込んだ感じにペイント!

ふふふ

元美術部の画力をここで発揮させたいと思います!💪✨

こうやって影をつけていきます。

塗料をカスカスに落として薄く重ねるのがポイント。


さらにゴールドを重ねて、アンティーク感がでました!

そしてこちらの正面の絵もチェンジ!

モリス様のいちご泥棒に!

そしてこの便座の隣にある、トイレットペーパーを入れていたクリアの棚を
変えたいとずっと思っていたのですが、
邪魔にならない小ぶりなサイズと、いい感じのアンティーク感を併せ持つ
良いチェストがなかなか見つからず難航しておりました。
そしてずっと探していて、、
やっと先日ドンピシャのものを探し当てたのがこちら❤️

きゃ〜!!
可愛くないですか?これ!

カランと比較してこのサイズ!!


いい感じに小ぶりです♡

色合いも良いです!シャビー♡


ウンウン!
いい感じのシャビー感!!
そしてこちらを防水加工していきます!

トイレに置くものなので、脱臭、防水をしていた方がいいと思い
長持ちしてもらうためにも、スプレーで塗っていきます。

無職透明の防水スプレー。

でました業者w

スプレーは薄く何度も重ねるのがコツ。

一気には塗らず、薄く広げるように遠く離して塗ります。

全体をしっかり保護。

マスキングを剥がして、、、

1日乾燥させます!

完成〜!!!!

めちゃくちゃ可愛い!
中に入れるものも、色をあわせてチョイス。

可愛い仕上がりになったかと思います♪

好きですね♡

サイズ感もバッチリです!

この横幅が収まるものを探してたんです!
ドンピシャですね♡

座って邪魔にならないサイズ感で、いい感じに落ち着きました!
可愛くなったと思います♡
やっぱりイメチェンって楽しいですね♡
ここからさらに全体を少しづつ調整しました!

もう少し本格的に飾り付け♪

飾っていた絵も新しく買ってきたものにチェンジ!

ミステリアスな雰囲気が魅力の「VOGUE」♡

そして正面の絵も交換!

全体図はこうなりました!

雰囲気が統一された感じに♡

本当は照明も少し小ぶりなアンティークものに変えようかと思っていたんですが
これはこれで今はいいかな?
もうちょっと飽きたらプチシャンデリアに変えます笑

いかがでしょうか。

トイレって、安心して落ち着くだけじゃなく可愛い雰囲気だと
なんかワクワクしますよね♡
気に入ってもらえると嬉しいです!!
まだまだ終わらない予感しかしません笑
ぜひ今後の展開もお楽しみに♡
改装⑤に続きます!!!

人生を変える美容を求めている方は、こちらの入り口⬇︎から。
ヘア、メイク、コンサルのご予約、ご質問お問い合わせはこちらからどうぞ♫
こちらは新しいLINEアカウントです!
[ラデュールメイクラウンジ] という名前のアカウントです。
(以前のアカウントは[ラデュール]という名前で、こちらは使用停止中で返信できませんので、お間違い無く!)













コメントを残す