インテリアの続きです♡
今回はまず仕上がった風景から!!
こちらがミントカラーのセット面!
例の2対になっていた鏡と時計です♡
洗面台♡
タイトルにもあったダイヤモンド💎は、
このダイヤの形のライトのことです!!
今回の店内に合わせて買いました❤️
キャ〜可愛い!!!!
これはもう一目ぼれですね🎵
可愛すぎて2個買ったんです♡
オーロラとピンク!!
これはシャンプー台の近くが似合うかなあと思ってたので。
最初はこの場所に置く予定だったんです。
こんな感じで、シャンプー台の手前の方に取り付け予定でした。
でもここは別のシャンデリアが入ることになってしまい、、
「じゃあバランス的に、洗面台の前かな?」
ということに変わって
ここに取り付けるのは、どっちがいいかなー?と
思いながら試しに付けてみたら、、
「あれ!?対(つい)で付けたほうが可愛いかも、、、」
となって、結局2つ並べて付けることにしたんです!
一緒につけた方が空間にぴったりだったので!!!
結局ここでも対になるように設置することになったのでした。
またしても私の思惑通りにはならず、、😅
しかしながら、全体のバランスを見るとココで正解でした。
元々の設置予定だった場所には、ゴールドのシャンデリアが入って
丸い時計とのバランスがベストだったんです。
同じゴールド系で統一された感じでピッタリ!
全体的に見ても、こっちの方がしっくりきましたね。
ダイヤはこっちでベスト!
ス⭕️バ ライトとの組み合わせもバッチリでした♡
全然違うテイストのバラバラなものを置いてるのに
自然とマッチしていったのがすごいです!!
(自分で配置した感覚がないので、客観的w)
どちらの方角から見ても
ライト達の共演が素敵な場所になったのです❤️
またしても結果オーライ😁👌✨
ちなみに
なぜこのダイヤモンド型のライトを買ったかというと、、!
私のオーラの絵で真ん中に描かれていたのが「ダイヤモンド」だったから。
きっとみんなを導いてくれる光になるんだろうな、と思ったので!
店内に取り入れたかったんです♡
それでトイレのライトも全て、ダイヤをモチーフにした形を選んだのです。
(三角の集合体)
トイレの中のライトも。
三角三角。
三角はもともと、
「三位一体」を示していますからね!!
そしてちょっと話を戻して、、、
女優ライトが光るミントのセット面❤️
実はこちらは「デットクスのお席」なんです。
(後でわかったんですが)
店内には「陰と陽」の流れがあることが分かりまして、、
ミントスペースは陰。
ここは流していくという意味の
「水のゾーン」なんです。
陰というのは「ネガティブ」という意味ではなく!
「デトックス」「出すもの」
「アウトプット」という意味なんです!
スッキリさっぱりしたい!断捨離、デトックスしたい!という方は
ミントの席へどうぞ♡🤗
しかもその「陰のスペース」だということがわかった後になんですが、
このゾーンに洗濯機、水場、洗面台、トイレという
「水」スペースが集中してることに気づきました。
もちろん、水の配管の配置場、というのもあるとは思うんですが
「あ、だからここにミントのキャビネットがきたのか!!」と。
(当初はここにアイボリーのキャビネットをおく予定だったからです)
水のスペースなら、ミントの水色カラーでビンゴですよね!
どうりでピンクの隣にはいかないわけだ〜。
またしても私の思惑とは真逆の結果になりましたが
女優ライトが映える可愛い席になりました♡
元・靴箱だったミントのドアも
いい感じの仕切りになってくれています♡
👇
これはメイクレッスンで洗顔をしてるときに
万が一、入り口から誰かが急に入ってきても
見えないようにするためのドア、という意味もあったんですよ。
ピンクのダイヤがいいアクセントになりました♡
そしてその向かいにある、丸い時計もドンピシャですしね!!
ちなみに!!
バックルームのドアの裏面は
水彩画のような可愛い壁紙にしましたよ〜♡⬇︎
この壁紙は、例のシンコーさんのショールームで(笑)
サンプルを見たときに気に入ったもの!
どこかに使いたいな〜と思っていたところ
ちょうど追加して施工してもらうことになった
洗濯機と乾燥機の置き場スペースに貼ることにしました!!
(1番最初の見積もりから施工箇所は3倍に増えてますw)
ビフォアはこちら!⬇️
床も張り替え!!
見えないところですが、やっぱり全リニューアル!!
その後、洗濯機の設置!
こうなりましたー!!!🥰💕
壁紙がすごくきれいに映えてます❤️
ビフォアと全然違うw⬇︎
水彩画のようなダイナミック絵が
タオルを洗濯するときでもテンション上げてくれます❤️😆
アプローズの時は、青いバラ(ラベンダー色)がシンボルだったのですが
新生ラデュールでは、白いバラのイメージに変化させました😉✨
この色をモチーフにしたシャンプーブースでした。
可愛くなりました〜♡
白いバラにイメチェンです!!
ドアを開けた時のギャップがいいですよね♡
⬇︎ビフォア
明るさが全然違いますね!
⬇︎ビフォアのテーマカラー
ロイヤルブルーから柔らかい水色に変化!
今回はドア部分まで壁紙を貼って、良かったです♡
⬇︎ビフォア
ドアが白かったので少し殺風景でしたね。
こちらの水場の床は、シャンプー台の床と色違いにしました!👇
同じデザインなんですが、色が変わるだけで
雰囲気が違いますよね〜😳
シャンプーブースは鮮やかに明るく!👆
水場の方は、シックなイメージに⬇︎
どっちも好きです♡
このシャンプー台の四角いデザイン貼りが気に入ってたので
おかわりしました♡
ビフォア⬇︎
⬇︎ひっぺがし!
⬇︎アフター♡
ブースに合った色のチョイスでイメージを一新!!!
ちなみに
この日は店内がごちゃごちゃだったのでw
この張り替えたばかりの場所で晩ご飯しましたよ!😝⬇︎
洗濯カゴをひっくり返した机で
買ってきたお惣菜いただきました(笑)
夫くんは「秘密基地」が大好きなので
こういう狭い所の方がテンション上がるそうです!🤣
こういうの楽しいよねー🎵
すぐ荷物を入れちゃうので、ここでは1回限りの晩餐でした(笑)
この壁紙を額縁に入れて!また自作!
すぐに余った壁紙をもらって製作♡
こちらは、シャンプー台に取り付ける前の青い額縁。
赤い額縁もありました。
3つセットだったんです。
結局は後で
それぞれ別のイメージしたものと融合したんですけどね、、。
ふふ^^
この額縁がシャンプーブースへ。
これも、元は黒だったボックスにピンクを塗って、、、
それをリメイクして、こうなりました!!
やっぱり額縁もこっちがジャストフィットでしたね!!
このボックスのデザインは、よく
「この発想はなかった!」
「額縁をこんな場所に貼り付けるなんで思いつかないよ!」
とお褒めいただいてます♡^^
そして自作した壁紙の絵はこちらに!
ゴールドの額縁に入れ替えました!
コレも元から配置が勝手に決まってたかのように収まりましたよ♡
青い額縁と、このゴールドの額縁を交換しても
額の大きさが同じだったという!
これまたミラクルがおきましたよ〜🎵
「この場所に絵を飾ろう!」というのは
サキちゃん案です^^
やっぱり1人じゃ思いつかなかったですね!
バッチリ!!
しかし、、本当は絵を3つ作っていたのに
結局1つ減らされることに。(笑)
コレもしっかり、2対になりました!
窓の大きさとミラクルフィットしてくれた商品棚!❤️
このおかげでダサい窓が(笑)しっかり見えなくなりました〜🎵
冷蔵庫と自作のボックスもここでジャストフィット〜♡
そしてこちらがピンクのセット面!!
こちらは「陽」のスペースなので
「エネルギーチャージ」です。
こちらは「入れる」インプットの方。
元気がない方や、チカラが欲しい!という
太陽パワーを吸収したい方はここへどうぞ♡
このセット面はシャンプーブースと一体化するように創りました♡
より、太陽が近いブースなので
パワフルなエネルギーが欲しい方にオススメです🎵
床のウッドのテイストや、ピンクの椅子も
シャンプー台とリンクするようにデザインしています!
カラーリングやスパの時はシャンプー台が近い方が
歩きやすいという、ちょっとした利点もあります♡
全体図はこんな感じです!
今までのイメージとはガラッと変わりましたね!
セット面の横はコンサルスペース♡
ここでじっくり謎解きしま〜す!!
本当に直感が冴える場所なので、
コンサルもぐんぐんうまく進むことでしょう!!
お客様が数人一緒にいらっしゃった時の
待合スペースとしても◉
ここも机に壁紙入れてます!
こうしてここが完成♡
ここで夕食を食べたい感じの机ですよね笑
コンサルも楽しみです♡
そしてお次はシャンプー台のお話♡
9年使っていますが
これからもまだまだ活躍してくださいね!
シャンプー台サマ、、、!
床と壁のおかげでイメージが変わり、明るくなりました!!
ラベンダー&ブラックの時と全然違いますね!!
ちなみにベージュのシャンプーボウルは、
1階のラデュール に持って行っていたので、
ホースが尋常じゃない長さになっていて(爆)
とぐろ巻いておりましたw
最後に直してもらいましたよ!
よかったよかった〜♡
ホースもカットしてもらってスッキリです♡
そして今回の新生ラデュール の新しいシンボル!
サンバーストの太陽ちゃん!!
この太陽の下にある机も、自分でリメイクしたもの!
ペンキ塗って
壁紙貼って、、、
タッカーで留め留めして。
もはや、この写真。
DIYおじさんですね(笑)
「誰?!」って言われましたw
これにガラス板を乗せて完成〜!!
この机にはシャンプーや、道具を置く予定だったのに
まさかの龍ちゃんたちが!!
後々、ここに勢ぞろいすることになってしまいました!
私が前に購入していた草場さんのポストカードの色も
なぜかピンクのものばかりで、、、
ここに集結してしまったのです。
以前買ってきたゾウさんもここに。
太陽のもとにみんな来たかったんでしょうね!
ここに3柱揃ってますから!パワーすごいですよ♡
ちなみに、ここの太陽が、、、
バーカウンターにおいてある鏡にまで映ってました♡
すごいですよね〜!
全く計算してなかったのに!!ここまで来る?!っていう。
さすが太陽パワー!どこまでも届く!!
そして実はこちらに、、、⬇︎
ドアのすぐ横なんですが
「月」ムーンちゃん⬇︎が居るんですよ!!
三日月の形をしたシャンデリア♡
元はラデュールの個室 についてたもの⬇︎
ここに「月」があったことにも驚愕でしたけどね、、。
そして新しく仲間入りした!!
「レトワール」(星)
太陽、月、星が3つ揃ったこの場所!!
いうまでもなくパワスポです!!
このレトワールは、
実はプレオープン直後に
後から買い足したものなんです。
しかもなんと、、、
みなさん覚えてますか?
私が作ったラベルの中にも!!レトワールがいたことを!!!
これです!!⬇︎
黄色のラベルが
レトワールだったんです!
フランス語で星、という意味で
運勢の星、スタートいう意味も。
しかもこれ、、レトワールのライトが届いた後で
ラベルの事に気づいたんですよ。
(狙って買ったわけではないんです)
ものすごいシナリオ、、、、
このラベルも9年前に作ったので、いま現在にこんなに
リンクするなんてまさか思ってなかったのですが、、。
実はこのレトワールが来る前は、
大きめのシャンデリアがついていたんです⬇︎
で、その後ピンクのキャビネットがくることになったので
この感じバッチリ!!と思ってたんですが、、、
で、その後にサキちゃんがプレゼントしてくれた
観葉植物がここに配置されることになって!!
あれ??
目に見える範囲の物の大きさのバランスと、
シャンデリアの位置がなんか微妙、、、。
太陽も見えづらい!!
しかもシーリングファンにめっちゃ被ってる!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
シーリングファンも後で付け足したものだったので
どんどん合わなくなっていってたんです。
ゴールドのシャンデリアが小さめだったので
1度付けて見たことがあるんですが、これも合わなかった。
それで、ここはもういいかな〜と思って
シャンデリア、外しちゃったんですよ。
シーリングファンがメインになって、
スッキリしていいな〜と思っていたのと、
もしシャンデリアつけるなら、
もう少し観葉植物の真上にライトがくるように
配線の位置を、ずらしたいな〜と思っていたのです。
でも、動かしたほうがいいか、シャンデリアもつけるか迷いどころだったので
しばらく放置していました。
そしてプレオープン後、お客様のシャンプーしてたら、、
ここがなんかさみしいな、、って感じになってたんです。
「太陽と月はあるのにな、、」
と、ふっとつぶやいた時!!!!
あ!!
そうか!!!
「星」が足りないんだ!
☪️➕☀️=🌠
と気づいたのです!
そりゃ普通のシャンデリアじゃダメだよ!!
シーリングファンですら「花」なのに!!!
そっかそっか〜!!!
と、、、
こうして降りてきたお告げのままに
星の形のシャンデリアを探し始め!!
ドンピシャでこれだ!と思ったのが
この子⬇︎だったという訳です♡
この子ももちろん三角の集合体♡
実はこの子にも、まだ隠された秘密があります!
それはまた今度書きますね♡
太陽、月、星。
そしてそれをミックスしてくれるシーリングファンの
「花の風」、、。
ぜひシャンプーの時に
この「トライアングルゾーン」の
パワーを感じ取ってくださいね♡
こういうたくさんの意味が込められていて
そしてそのパワーによって
陰陽の流れに気づかされたんです。
しかも9年前に作成したラベルは、、、
今のラデュール を示しているかのような配色だったんですよ!
まるで予言していたかのような、、、
この配色!
シナリオの完璧さを感じずにはいられませんでした!!
新しいパワースポット誕生!!☺️🌟
出来上がったばかりの床を堪能する私達😁✨
改装は大変なこともありましたが、、
1つ1つ創って行くのが本当に楽しかったです♡
今までにない関わり方をした改装でした。
もはや職人芸を極めつつあった私w
何屋さんなの?!ってしょっちゅう言われてましたね🤣
制作が好きなんで、色んなことにチャレンジできて本当に良かったです!
さすが3回目は手慣れてきてましたし
職人さん達との会話も知識があったので、スムーズに行きました。😁✨
ひたすらペンキ塗りをした今回の店内。
電気の配線を外した後のカバーペンキは
全部自分でやりましたよ!
ペンキ塗ると全然違うんですよね〜
新品みたいになります!
つや消しの白がなかったので、ツヤありのホワイトだったんですが
それでもしっかりぼかしてここまで完成させました!
カメラ目線w
これもいい思い出ですね^^
プレオープンの直前まで、カオスでしたけどw
プレオープン前日の夜中12時半まで
ずーっと片付けしてましたから、、、。
なかなか終わらなかったんで、気が遠くなってましたよ😅💦
夫くんがいなかったら、本当にやばかったですね、、
ありがたや。
8月1日に予約をしてくれた幸子さんのために!!
絶対片付けなきゃって気持ちでした。
(20年近く通ってくれてる常連さんです)
こうしてなんとかプレオーオープンに間に合ったのでした。笑
これまでずっと頑張ってくれたピンクのツナギは、、
こうなっていました⬇︎
ペンキ三昧w
本当にありがとう、、、!!!
ツナギちゃん!!!😭✨
今度はオープンしてからのお客様とのあれこれを
載せようかな〜と思っています♡
多分、また途中で作業風景も
出て来ると思いますけどね!笑
今日もロングブログ読んでくださり
本当にありがとうございます!!
ではまた次回〜お楽しみに🎵
(職人さんからいただいたお花!!)
AYAでした♡
※現在、9月25日以降からのご予約となっております。
3週間待ちですので、お早めにご連絡お願いします。
現在、ご予約は下記の
「LINE@」のみでお受けしています。
電話は取れませんので、必ずLINE@の方から
お問い合わせをお願いします!!
お問い合わせ、ご予約はこちらから⬇︎
コメントを残す