みなさま!!
いよいよ解体作業でございます!!
本日は内装を壊したお話です。
沖縄 宜野湾 トータルビューティ ラデュール のAYAです✨
今回はたくさんぶっ壊しましたー!!🤣
ここまで来ると気持ちいい〜!!
大事なものを自分の手で壊すという、、
なかなか出来ない体験をさせてもらいました😊✨
本日はそのシーンをお届けいたします♡
実は今お客様から、
ご予約のお問い合わせを、多数いただいておりまして!!
お知らせが行き届いておらず本当にすみません^^;
今現在は、予約サイトも停止しており
内装もカットができる状態ではありませんので
ご予約をお受けすることができません。(・・;)
今は完全に、ご予約ストップになります。
せっかく連絡をいただいた皆様💦
申し訳ないのですが、もう少しお待ちくださいね〜!!
ご不便をおかけします🙇♀️💦💦
今のところリニューアルオープンは
「7月頭〜半ばの予定」なのですが
内装の落ち着き具合によって変わるかもしれないので、、
ここでもまた随時お知らせしていきますね!
ブログを読んでいない方にも伝わるように
ライン@の方でもお知らせさせていただくためにも
今回はまず、今の店内の様子から!お届けしますね!
「無敵ピンク」のお話もしたいのですが、、
またそれは次にさせてもらうとして。
たくさんの解体業風景、お見せしますね♡
では始まり始まり〜🎵
全面撤去作業!!
まずは1階のラデュールの個室から。
ビフォアから。


実は、このラデュール は当初、売却しようと考えてたのですが
「退去日までに買い手を探してください」と言われたのもあって
しかもコロナの影響で、今すぐに新規でお店をオープンしたいと思う人は
なかなかいないんじゃないかと思ったのです。
そこでその話をしてる最中に、、
「あ、壊して全部持って行こう!」
って腹が決まったんです。
売却するつもりだった時は
壊そうなんて全く思ってなかったのですが、、
2階に持って行こう、と思うと。
思い入れのあるものをまた新しい場所で使うこともできるし
全てをまた新しく作るのではなくて
元にあるものを生かしたほうがかなり早いな!と思ったからです。
そんなこんなで取り壊しが決定!
でも、持っていくための破壊なので
不思議と悲しいとか寂しいという思いはありませんでしたね^^♡
この個室スペースが、、、

壊す作業をしてくださる職人さんたち。
ここは私が出来ないので、片付けや掃除、外したものを
ゴミ袋に入れたり釘を集める作業をしました。


グリーンちゃん外れました!

壁を壊して
シャンデリアも外して、、、

どんどん壊していきます!!


1番大きいグリーンちゃん♡
コレは絶対使いますよ〜!!

女優ライトがついていた部分。

なんでもありな感じで壊せば早いそうなのですが
今回は綺麗に外して再生するため、
職人の先生たちも慎重に外してくださいました!

私も釘やタッカーの芯を外すのをお手伝い!
改装も3回目なので手慣れております(笑)
このピンクのツナギのおかげで!!
職人さんたちにも馴染みつつ、もはや業者と化しておりましたw
職人さんたちにも好評です♡
打ち合わせに来た業者さんや不動産も、まずこのツナギ姿と
私がどんどん作業をしてく姿に両方ビックリしてました(笑)
なかなかこんなに作業する依頼主もいないんでしょうねw

コレはマイペンチ!!
めっちゃ使いやすいやつです。
道具もっと欲しい(笑)

今はインパクトドライバーの5万くらいするやつ狙ってますw
スケルトンになってきました!

壁を撤去して、、、

細かいバリを取っていきます。
2階で使うため、表面をしっかり滑らかに!!

じゃん♡

外し終わりました〜!
さて次はここ!!

セミナーブース!!
まずは鏡を外していきます!!

中はこうなってました!!

この鏡ちゃんたちも使いますよ〜!!

そのうち仕切りがなくなって開放的な空間になってました。

バリ取り作業。

そしてこちらのカットブース


まずは鏡をすぐ外せるようにねじとダボを外してもらいました。

大きな鏡なので、かなり固定されてましたね!

それから女優ライトも撤去!!
外すとめっちゃシンプルに!!(笑)


せっせ せっせ
次は1番奥のVIPルーム!!

ここもライトを外して、、、
あとは電気屋さんに配線の撤去をお願いします。

もうゴチャッごちゃ!!!
ヤバし、、、

ここも見納めです、、、^^

この椅子も嫁ぎ先が決まりました♡
さて、個室の方に戻ります!

女優ライトの配線はかなり複雑でしたね。

ここで職人の先生方は終了。
あとは1人で作業をします。

材木のバリ取り。
先生のマシンを借りてどんどんやっていきます!

綺麗になっていくのが面白い!!
このマシンも欲しい、、、。
さて次は超ヤバイ、、
芯を抜く作業!!

こいつです。👆
よーし負けないぞ!!

コツコツとロンリー作業。
もうすでに夜中になってます。

でも取る、、、。
結局2〜3時間は芯と戦ってましたね。
そして次はモールディングを外す作業に!

コレです!
縁取られている「飾り板」を全部剥がしていきます!!

そして外した後もひと作業。
ここにもタッカーの芯があるんで1本ずつ剥がします。

今度は2枚繋がってる壁の柱を撤去!!

コレね、めちゃくちゃ硬かったんですよ、、、
うーんうーん、、、、!!

やった〜!
ちょっとだけ隙間が空いたぜ!!

ぐぬぬぬぬ

もういっちょ!!

外れましたああああああ〜!!!!

ぱっかーん!!!!

綺麗に外れると気持ちいですね!!
コレはもちろんドヤ顔で!!!


このクッション壁を
ベニヤごと、はずそうとしたのですが、、、
硬すぎてムリでした(^_^;)
次は椅子の解体!!

レザーを貼り直そうかな?と思い解体することに。

実は椅子って分離できるんです^^

じゃん!!

外したぜ〜♡

やったぜ!!のドヤw

もうこの辺で深夜3時ごろ。
ナチュラルハイになってますね(笑)

解体完了!!

ここはこんな感じになりました。

すみません、コレでもうカットする椅子が無いんです。
オープンまでお待ちくださいね。

レザーどうしようかな、、、
モールディング外し第二弾!!!

この上についている板があるだけで本当に見た目が激変するんですよ!
重厚感、高級感が段違い。
飾りのついた板と、まっすぐな板でも雲泥の差があります。

なので、しっかり2階で使えるように!!
黙々と全部外していきます。

(深夜通り越して朝方5時ごろになってるため顔が死んでます)
続けていきます。

この柱についている飾り板も全部剥がしていきます。

上に飾りがなくなるだけで
かなりアッサリになるんですよね〜

ここの裏に隠すようにして電線を通してたんです。
元はこんな感じだったのに⬇︎

えらい変わりようです!!
やっぱり額縁は重要!!!
人間でいうと髪の毛と一緒です!
フレームがシンプル、細い、太い、ゴージャスかで
イメージは全く違いますよね!!
ここも!

洗面台の上の飾りも取っ払い!


個室も全部!!

そしてまたタッカーの芯を抜く作業、、、

なんと私!
42本も!!
1人で外したんです!!

すごくないですか?!
私は自分で自分を褒めてあげたいと思います(笑)
うひゃああああ

勝利、、!!!!
(最後のタッカーの芯を外した瞬間)
いや〜頑張りました!!!
この時もう朝の8時ですよ、、。
(この1時間後には、職人の先生たちがきちゃう。)

こんだけ抜けば8時にもなるわいっっ!w

しみじみ、、、

本日はここまで、、、。
今の現状が少しは伝わったかなあと思います!!
本当はもう少し続きがあったんですが、、
今現在一睡もせずに朝の7時半になってしまったので(ーー;)
ここで切り上げて、少しだけ寝ます(笑)
流石に連日の深夜までの作業でブログも全然追いついていないんですが、、、
少しでも近況報告のため、ここまで書きました。
次回は残りのラデュール 取り壊しと
アプローズの内装がどうなったか、またお見せしますね♡
ではまた!!

ラデュール AYA
人生を変える美容を求めている方は、こちらの入り口⬇︎から。
ヘア、メイク、コンサルのご予約、ご質問お問い合わせはこちらからどうぞ♫
こちらは新しいLINEアカウントです!
[ラデュールメイクラウンジ] という名前のアカウントです。
(以前のアカウントは[ラデュール]という名前で、こちらは使用停止中で返信できませんので、お間違い無く!)













コメントを残す